07】新生児: ₂₂₎舌小体短縮

舌小体短縮
舌小帯とは舌の裏側の真ん中に筋の事です。極端に短いと舌の動きが制限されます。
本当の舌小帯短縮症では、舌を前方に突き出したときに舌の尖端にぐびれができてハート形になります。

通常は、日常生活に困ることはありません。
4歳までに目立たなくなることが多いです。

4歳過ぎて
幼児以降で、ラ行、タ行、サ行が発語しにくい。
年長児以降では、舌が上に上がらない為、吹奏楽の練習ができない
舌が前に出ないので、アイスクリームがなめられない
①②③のいずれがある時は手術することもあります。

手術する場合は全身麻酔で舌小帯切離術を行います。
生後6か月以降の手術では、切離術の傷から出血が多くなるので、切離傷は縫合止血します。

【育児のポイントと健康相談】’15
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………